
父の日におすすめのワインが知りたい…

種類がたくさんあって、どれを選べばいいか分からないよ。。
6月15日は父の日ですね。お酒好きなお父さんにワインをプレゼントしたいけど「どんなワインを選べばいいか分からない」と悩んだ経験はありませんか?
今回はワインのソムリエが、父の日にピッタリのワインをおすすめします!
- どんなワインを選べばいいか分からない
- 予算に合わせて、おすすめのワインを知りたい
ワインの知識がなくても安心!お父さんに気に入ってもらえる、最高の1本を選びましょう。
\ 父の日におすすめ フランスワイン赤白2本セット /
ワインの基本知識

ワインを選ぶ前に、基本的な知識だけ確認しておきましょう。
注目したいポイントは次の3つです。
- タイプ
- 味わい
- 産地
順番に解説します。
① ワインのタイプ;スティル or スパークリング
ワインのタイプは2種類で、泡のないスティルワインと泡のあるスパークリングワインに大別されます。
スティルワイン(泡なし)
赤ワインや白ワインのほか、ロゼワインなどが含まれる。
スパークリングワイン(泡あり)
炭酸の入った発泡性ワイン。フランスのシャンパーニュなどが有名。
② ワインの味わい;赤ワインと白ワイン
赤ワインと白ワインで味わいが違います。それぞれの特徴をまとめてみました。
ワインの種類 | 味わいの特徴 |
---|---|
赤ワイン(軽め) | なめらか、フルーティー |
赤ワイン(重め) | 渋みしっかり、力強い |
白ワイン(軽め) | すっきり、爽やか |
白ワイン(重め) | 果実味豊か、まろやか |
③ 産地による違い;ヨーロッパとほかの産地
ワインと言えばフランスのイメージが強いですよね。でも実はフランス以外にも、イタリアやスペインのヨーロッパのほか、アメリカ、チリ、オーストラリアなど、世界各国でワインが造られています。
ここでもざっくりとした産地の特徴を見ていきましょう。
産地 | 特徴 |
---|---|
フランス | ワインの伝統国。ボルドーやブルゴーニュが有名。 |
イタリア | フランスに並ぶワイン大国。食事に合うワインが多い。 |
スペイン | スペイン独自のブドウ品種が多い。スパークリングのカヴァが人気。 |
アメリカ | フランスに引けをとらないクオリティ産地。多種多様なスタイルのワインが存在。 |
チリ | コスパ良く美味しいワインが多い。 |
オーストラリア | 急成長中のニューワールド。シラーズで造られる赤ワインが代表銘柄。 |

\ 父の日におすすめ フランスワイン赤白2本セット /
父の日ワインを選ぶ3つのポイント

ワインを選ぶときに特に注目してほしいポイントが3つあります。
- ブドウ品種
- 産地
- 価格
それぞれ順番に見ていきましょう。
① ブドウ品種

まず注目してほしいのがブドウ品種です。ワインはブドウから造られますが、ブドウの品種によって味わいが大きく変わります。
ブドウ品種も種類がたくさんあるので、いくつか有名なものだけ押さえておきましょう。
ブドウ品種(色タイプ) | 特徴 |
---|---|
カベルネ・ソーヴィニヨン(赤) | 渋みがしっかり、力強い味わい |
ピノ・ノワール(赤) | 華やかで上品な味わい |
シラー(赤) | スパイシーな香りで、濃厚な味わい |
シャルドネ(白) | 果実味豊か、産地によって個性が違う |
ソーヴィニヨン・ブラン(白) | 爽やかな酸味と、スッキリとした味わい |
リースリング(白) | 優しいアロマで、フルーティーな味わい |
② 産地

産地の違いも重要です。例えばフランスとチリでは気候や畑の環境も違うため、同じカベルネ・ソーヴィニヨンを栽培してもワインにすると味わいが全然変わってきます。
ワインの産地は、歴史の長いフランスやイタリアなどの旧世界(オールドワールド)と、アメリカやオーストラリアなど伝統国に比べると歴史の浅い新世界(ニューワールド)の大きく2つに分けられます。
代表的な産地 | 特徴 |
---|---|
旧世界(オールドワールド) | フランス、イタリア、スペインなどのヨーロッパ 伝統製法で造られ、複雑な味わいのものが多い。 |
新世界(ニューワールド) | アメリカ、チリ、オーストラリア、ニュージーランドなど 伝統国に倣ったタイプや新しいスタイルなど様々。シンプルで分かりやすい味わいのものが多い。 |

③ 価格
最後に注目したいのが価格です。価格=ワインの味わい ではないですが、全体的には価格が上がれば美味しいワインに出会う確率は高まります。
とは言っても上を見ていくとキリがないので、ある程度の目安は持っておきましょう。
▼ワイン価格の目安
価格 | 用途 |
---|---|
1,000〜2,000円 | 家飲み。デイリーワイン。 |
2,000〜3,000円 | 週末の贅沢な食卓に。 |
3,000〜5,000円 | 美味しいワインも多い。ワイン会やホームパーティーに持参したい。 |
5,000〜10,000円 | プレゼントや記念日に。 |
10,000円〜 | ワイン通の方向け。 |
\ 父の日におすすめ フランスワイン赤白2本セット /
【1,000円台】父の日おすすめワイン

価格帯ごとにおすすめ銘柄をご紹介します!
おすすめ赤ワイン
イゲルエラ(スペイン産)
人気漫画「神の雫」にも登場したワイン!多くのワイン賞を獲得したスペイン赤ワイン。
ブルーベリーなどのアロマが漂う、濃密な果実味を感じる1本です。
おすすめ白ワイン
フロイデ ツェラー シュヴァルツェ・カッツ(ドイツ産)
猫のラベルが可愛い ワイン初心者でも飲みやすい、やや甘口の白ワイン。
リンゴのような果実の甘みとさっぱりとした飲み口が特徴です。
おすすめスパークリングワイン
シロクマ・ブリュット マルヤマ・ズー(スペイン産)
札幌市円山動物園で人気のシロクマとコラボした特別ラベルのスパークリングワイン。
可愛いラベルとは裏腹に、キリッとした辛口スタイルで爽やかな味わいです。
【3,000円台】父の日おすすめワイン

おすすめ赤ワイン
キャンティ・クラシコ(イタリア産)
こちらはイタリアのトスカーナ州で有名な赤ワインです。サンジョヴェーゼというイタリアで盛んなブドウ品種を主体に造られるバランスの良いタイプ。
ブルーベリーやブラックベリーなどの黒系果実の香りや、黒胡椒などのスパイスの印象があります。果実味が豊かで滑らかな質のタンニン(渋み)。飲みごたえがあり、お食事と好相性です。
アルトス・イベリコス・レゼルヴァ(スペイン産)
スペインの銘醸地リオハで造られる、36ヶ月の熟成を経てリリースされるフルボディ赤ワイン。
カシスやブラックチェリーなどの黒系果実のアロマに、熟成由来のブーケも広がります。コクのある果実味としっかりとしたタンニンが魅力の1本です!
おすすめ白ワイン
モンテス・アルファ・シャルドネ(チリ産)
料理研究家コウケンテツのYouTubeチャンネルにも登場した、チリのハイコスパ白ワイン!
白桃やマンゴーなどの芳醇なアロマに、バターのような香りも広がります。豊かな果実味と穏やかな酸のバランスに優れた1本です。
ヴィントナーズ・リザーヴ・シャルドネ(アメリカ産)
かまいたちのYouTubeチャンネルでも紹介された!数々の受賞歴をもつカリフォルニア白ワイン。
パイナップルやアプリコットなどのトロピカルフルーツのアロマが広がる、濃厚でコクのある味わいです。冷やし過ぎず、軽く温度を上げて飲むのがおすすめ!
おすすめスパークリング
カイケン・スパークリング・ブリュット(アルゼンチン産)
シャンパーニュ製法で造られる、きめ細やかな泡が特徴の上品なスパークリングワイン。
リンゴのようなスッキリとした甘みと、綺麗な酸のバランスが良い1本です。
【5,000円台】父の日おすすめワイン

おすすめ赤ワイン
ル・セ・ド・カロン・セギュール(フランス産)
ボルドーの格付け第三級シャトー、カロン・セギュールが造るサードラベル。
豊かな果実味を備えた、ワイナリーを象徴するハートラベルのワインです。
おすすめ白ワイン
ロエロ・アルネイス(イタリア産)
イタリア ピエモンテ州の代表品種、アルネイス100%で仕立てられる完成度の高い1本。
レモンや白い花の香りがあり、芳醇な果実味とミネラル感に富んだ厚みのある味わいです。
おすすめスパークリング
フランチャコルタ・グランデ・キュヴェ・アルマ・ブリュット(イタリア産)
特徴的なボトルデザインが特徴の、イタリアを代表するスパークリングワイン!
シャンパーニュに引けを取らない、上品な味わいです♪
白桃や洋ナシのアロマに、香ばしいトーストのような香り。綺麗な酸と芳醇な果実味が楽しめます。
【10,000円台】父の日おすすめワイン

おすすめ赤ワイン
シャトー・ダルマイヤック(フランス産)
ボルドーの格付け第五級。ムートンと同じロスチャイルド家が所有するシャトーです。
カシスやブラックベリーの香り。芳醇な果実味あふれる、長期熟成も可能な1本です。
おすすめ白ワイン
ピュリニー・モンラッシェ/ポール・ペルノ(フランス産)
多くのワインラヴァーから愛されるブルゴーニュの人気産地!ピュリニー・モンラッシェを代表するドメーヌが手がける、上品な白ワインです。
レモンやグレープフルーツ、白い花のアロマ。綺麗な酸と豊富なミネラルが特徴です。
おすすめスパークリング
アンリオ ブリュット・ミレジメ(フランス産)
ブドウの出来が良い年にのみ造られる特別なシャンパーニュ。
グレープフルーツや白桃のアロマのほか、ブリオッシュやハチミツなどの複雑なニュアンス。繊細な酸と芳醇な果実味のバランスが良い、エレガントな1本です。
まとめ

今回は、父の日のおすすめワインについて解説しました。
おさらいすると、ワインの要素は次の3つで決まります。
- タイプ
- 味わい
- 産地
そして、ワインを選ぶときに注目したいポイントは以下3つです。
- ブドウ品種
- 産地
- 価格
これらのポイントを押さえて、今年の父の日は特別なワインを贈りましょう
また、ワインを選ぶ時間がない方はギフトセットがおすすめなので、こちらも検討してみてくださいね♪
\ 父の日におすすめ フランスワイン赤白2本セット /
コメント